↓ビジョンテスター 「ビジョンテスター」というこの検査用具を使用して屈折度数を測定すると、「器械近視」といって、眼の屈折状態がより近視側に測定されることがあります。 それは、筒のようなものを不自然な状態でのぞきこむことにより、「調節力」が影響を受けるからです。 つまり、不自然な検査用具を使用しての測定は、過度に緊張してしまって、水晶体を膨らませる調節機能が強くおこなわれやすくなり、屈折度数が近視側に移行しやすくなるのです。 この現象は、調節力が旺盛にある若い人ほどおきやすいです。 過度に調節機能がおこなわれている状態は、乱視や眼位にも影響します。 ビジョンテスターでの検査とテストフレーム検査とでは、乱視度数、乱視軸、眼位が違っている・・・というのは珍しいことでありません。 |
|
また、ビジョンテスターでの検査は ・眼と器械の位置関係が正常でないと、レンズのプリズム作用が生じることになり、正確な検査ができません。 動かないように・・・と思うと、緊張感を呼ぶことがあります。 検査中にお客様の表情の変化などもこの器械を使用すると観察しづらいです。 |
|
当店は、テストフレームを使用して、両眼開放屈折検査で屈折検査、眼位検査、視機能検査をしていきます。 楽な姿勢でリラックスして検査に臨めます。 より自然なテストフレームでの検査は、ビジョンテスターでの検査よりも日常に近い検査方法です。 |
|
テストフレームでの検査は、まずお客様のお顔に合わせてテストフレームの調節(セッティング)をしていきます。 この作業は重要です。テストフレームが適切な位置にセッティングされていないと、正確な検査ができません。 当店が使用しているテストフレームは ・左右PD ・前傾角 ・鼻幅、角度 ・テンプル長 の調節ができるようになっています。 ↑このセッティングでは、正確な検査ができません。 ↑テストフレームを調節して正しいセッティングをしていきます。 |
検査の手順 | |
@ | コンピューターでお客様の眼の度数を調べます。これは器械に顔を乗せるだけで、こちらで測定します。 お客様は何もおっしゃらなくてけっこうです。 コンピューターがお客様の眼の度数をあらかた測定したデータがでてきます。 |
A | 裸眼視力の検査に入ります。ここからは、お客様の応答を必要とします。 検査中は眼を細めたりしないで、視標が見えなかったら、「見えない」とお答えください。 |
B | 眼位(視軸の向き)の検査をしていきます。 眼位は不安定なかたも多いので、いろんな検査方法を駆使して眼位測定をし、時間がかかる場合があります。 |
C | 両眼開放屈折検査をします。両目はあけたままで、特殊フィルターレンズを使用して右眼と左眼を別々に検査します。 両眼開放屈折検査は、片眼を遮蔽しての検査と比較してより日常視に近い検査になります。いわばより自然な検査です。 |
D | 立体視の検査をしていきます。大型免許をお持ちのかたなどに必要な検査です。 精密立体視もやります。 |
E | 両眼調節バランステストで、両眼のバランスをチェックしていきます。ここで細かくバランスを整えます 。快適なメガネ作りにはこの作業が肝心です。 |
F | 両眼調節バランステストの結果を基に、検査距離5mでの基本度数(完全矯正度数)を測定します。 基本度数から、お客様のご希望などをお聞きしまして、調整した度数で装用テストに入ります。 |
G | 装用テストでは調整をした度数で、実際に体験をしていただきます。 メガネを掛けて歩行をしたり、遠方の景色や、近くのモノなどを見ていただきます。 この時に、度数に対する違和感や見え方をお尋ねいたします。「なんだか足元がこわい」、「柱などが、少しかたむいて見える」、「見え方がいまいちだ」とか、ご遠慮なくおっしゃってください。 ここからは、お客様の判断に委ねる部分が多くなりますので、お時間をかけて、ゆっくりと装用テストをしてください。 調整度数で違和感もさほど感じず、見え方にも問題がなければ、度数はあっさり決定できるのですが、往々にして、「見え方はいいけど、違和感がある」、「違和感は少ないけど、見え方がいまいちだ」ということがおきます。 そんな時は、浜田 清が30年の眼鏡士歴を生かしたアドバイスをいたします。 度数の選択は、最終的にはお客様のご判断に委ねますが、見え方優先か、違和感の軽減を優先するかの判断に迷われたときは、少し先の事も考えて見え方を優先された方がいいかもしれません。(ケースバイケースですが) |
H | ここまで、検査の流れをご説明いたしましたが、この検査はすべての人に行なうわけではありません。 私が不必要だと判断した検査は、お客様の負担になりますので、いたしません。 また、これまでの検査以外にもいろんな検査があります。 ●眼精疲労のあるかた ●一つのモノが、時々二つに見えるかた ●パソコン作業で、疲れるかた ●大型免許や、2種免許をお持ちのかた などは、他の検査が必要になりますので、お時間にゆとりを持ってご来店ください。 また、眼の訓練の方法なども説明いたします。. |
全国の斜位の測定をキッチリとやっているメガネ店です。↓
「視覚機能研究会」
メガネのハマヤでは緊張症状を緩和して、快適に楽にモノを見ることができるように、上手にメガネ作りをしていきます。
深視力計を用いた測定および練習もしております。詳しくは→「深視力メガネ」をご覧ください。
〒781-2105
高知県吾川郡いの町新町66
TEL.088-892-0171
定休日 毎週木曜日・第三水曜日
営業時間 午前9時〜午後7時