本文へスキップ

高知 メガネのハマヤは、浜田清と久美+タカアキのメガネ店です。

電話でのお問い合わせはTEL.088-892-0171

〒781-2105 高知県吾川郡いの町新町66

検査情報 2

左右の眼の網膜に映った像を一つにまとめて、単一視する機能を「融像」といいます。
融像には両眼の網膜像を融合し単一視するための感覚性融像と、感覚性融像を可能にするために両眼の眼位を整えて単一視を維持するために行われる運動性融像があります。

 
片眼を遮蔽しますと、眼位(視軸の向き)が通常変化します。
片眼を遮蔽した眼位を「融像除去眼位」といいます。
 
・「ハマヤ式融像力チェックツール」で融像が体験できます。

単眼と両眼では眼位が変化するのですが、輻輳力、調節力も変化します。
(瞳孔の大きさも変化します)
つまり、眼位、融像、輻輳、調節は連動しているということです。
@両眼視眼位
日常視において遠方視しているときの眼位です。

A融像除去眼位
融像を破ったときの眼位です。片眼遮蔽により両眼を分離し、融像性輻輳が起こらないようにしたときの遠見眼位をいいます。

B生理的安静位
通常得られる眼位で、深い睡眠中あるいは、麻酔中にみられます。

C絶対安静位
あらゆる原因から開放されたときの眼位です。
死後、昏睡、深麻酔時にみられる眼位をいいます。

融像除眼位での単眼視検査は、単眼の屈折度を得る(矯正視力が正常かどうかなど)ためには、必要な検査です。
(眼科においては、その眼の最高視力を知ることが診断の一環として重要ですから必須の検査です)

しかし、メガネは両眼で日常視しているときに使うものです。
メガネ調製をする場合には、日常視と違う状態で測定する単眼視検査よりも、日常視に近い両眼を開けたままで右眼、左眼の屈折検査を行う「両眼開放屈折検査」が実効性の高い方法です。



当店の両眼開放屈折検査に使用する検査道具
  ■視力表

両眼開放状態で、視力、乱視の検査。
両眼バランスの調整などを行います。



両眼開放検査専用のレンズで測定します。

■両眼での見え方
ランドルト環は、3段に分かれています。

右眼で一番上の段
左眼で一番下の段
両眼で真ん中の段
を見ています。
■右眼での見え方
右眼で一番上の段
両眼で真ん中の段
が見えています。

一番下の段は、右眼では見えていません。

両眼を開けたままで、右眼の測定をします。
■左眼での見え方
左眼で一番下の段
両眼で真ん中の段
が見えています。

一番上の段は、左眼では見えていません。

両眼を開けたままで、左眼の測定をします。
 当店が現在使用している視力表は、内部光源式で視標は巻物状のチャートフィルムで組み込まれています。
リモコン操作で、目的のチャートを呈示するようになっています。

最近、主流の液晶視力に比較しますと、呈示するのにやや時間がかかります。
←液晶視力表

では、なぜ液晶視力表にしないのか・・・。

実は、当店は同じ視力表をもう一台持っています。
先代の視力表は長年の使用で、痛みがでてきていました。それで買い換えを検討していました。

その時、液晶視力表の購入を検討し、実際に視力表をモニターしてみました。
ところが、当店のメイン検査である両眼開放検査にとっては、大きな欠点を発見。
液晶独特の偏光視標にからむ機能的な欠点です。

これはダメだ!他の面ではメリットがあったとしても、当店は受け入れられない。
それで従来の視力表と同じものを注文しました。
しかし、その器械は製造中止だとのこと。( 一一)

ショック!検査道具で何が一番大事かって言われると、視力表ですから。

で、メーカーに「液晶視力表はかくかくしかじかでウチは使えない。そちらの事情もあるでしょうが、なんとかなりませんか」とセールスさんに強く訴えると、な、な、なんと特別に作ってくれるとのこと。

メーカーさん、ありがとう(^.^)

特別注文で価格は高くなりましたが、やはり道具にはこだわりたい。

この視力表が壊れたら、次は・・・・。

●令和元年 6月
もしものことも考えて、液晶視力表を導入しました。

やはり液晶視力表の欠点はあるのですが、操作性は抜群にいいです。
二つの視力表を上手に駆使して検査をしていきます。

  ↓この視力表で、遠見と近見の
・眼位検査
・視力検査
・立体視検査
もできます。

移動が簡単にできる視力表なので、どんな場所でも測定が可能です。

眼位の撮影もしています。
  眼の視機能を最大限発揮しなければいけない時は、近くの物を見るときです。

近方視の眼球運動が円滑に行わなければ、眼精疲労が起きやすくなります。

近見での眼位を詳しく検査していきます。

自覚的屈折検査や両眼開放屈折検査をする場合「トワール」という道具を上手に使うと検査が能率よくできます。

異度数の瞬間的な相互比較というテクニックも、トワールなら難なくできます。
(たとえば、両眼にS+0.50とS−0.50の比較とか)

当店は、各種のトワールを駆使して、快適に使用できる調製度数を探っていきます。

  
■6面トワール
・調節バランス
・遠方での見え方のチェック
・視力のチェック
などに使用します。
 
■4面トワール
・調節バランス
調節バランステストに特化したトワールです。
素早く調節バランスが確認できます。
  
■8面トワール
・調節バランス
・遠方、近方でも見え方のチェック
・視力のチェック
など、多用できるトワールです。
  
■8面トワール
このトワール1本で、S+0.25〜S+1.00、S−0.25〜S−1.00の度数が入っています。

度数の比較が素早くできます。
乱視の検査には、「クロスシリンダー法」という方法で、もちろん両眼開放の状態で検査をします。
(単眼でないと検査できないかたには、単眼検査でやります)

ビジョンテスターではできない「有る無し法」というテクニックも、この道具なら難なくできます。

 
■クロスシリンダー
複数のクロスシリンダーを駆使して、乱視度数を正確に測定していきます。 
眼位検査には、多面プリズムバーを使用します。
斜位量を素早く知ることができます。
  
■多面プリズムバー
・眼位検査
・融像力検査
に使用します。
0.50△〜6.00△のプリズムレンズが入っているプリズムバーです。


 
接近ボックスの視力表

視力表の中には1mの前方に設置して、5mでの検査ができるものもあります。
この視力表は周辺部の枠などで、感覚的に十分遠いという感じ(5mのイメージ)が起きづらいです。
すると無用な調節がおきやすくなります。

当然、乱視や眼位も違った度数が出てくることがあります。 

ビジョンテスターを利用して接近ボックス視力表での屈折検査は、信頼がおけないです。

 
検査情報3(両眼調節バランステスト)へ
 
検査情報1へ 

shop info店舗情報

高知 メガネのハマヤ

〒781-2105
高知県吾川郡いの町新町66
TEL.088-892-0171
定休日 毎週木曜日・第三水曜日
営業時間 午前9時〜午後7時