調節サポートレンズ パソコンやデスクワークなど、近くを集中的に見る時間が多い方に最適なレンズです。 パソコンのように40p前後の近方を見続けると、目の調節筋肉がつねに緊張した状態となります。 調節サポートレンズは、近方視を積極的にサポートするので、近くの物をより快適に見ることができます。 |
|
![]() 遠くを見る場合、レンズの上部分を使います。 |
|
![]() 近くを見る場合、レンズの下部分を使います。 |
|
「近くを見る」ことは、調節を必要とする目の運動です。調節とは、遠くから近くの物へピント合わせを行うこと。 そのとき、毛様体筋という調節筋肉が働きます。調節サポートレンズは、この調節筋肉をサポートするレンズです。 ![]() |
当店は、パソコン用、スマホ用もメガネもお作りしています。 当店のの提唱するパソコンメガネとは、視力、視機能を詳しく測定し、お客様の年齢、使用目的距離(パソコンまでの距離)、などを考慮に入れて「度数の設定」をし、かつ最適なレンズタイプをお勧めするメガネの事です。 普段、コンタクトレンズを使用してパソコン作業をしているかたは、「コンタクトレンズ+パソコン用メガネ」で、調製していきます。 |
|
---|---|
![]() パソコンメガネの適正な度数を測定する視力表 詳しくは『パソコンメガネ』にどうぞ。 |
![]() 近視について(中高年の近視) |
![]() 成長期の近視へ |
![]() |
〒781-2105
高知県吾川郡いの町新町66
TEL.088-892-0171
定休日 毎週木曜日・第三水曜日
営業時間 午前9時〜午後7時