本文へスキップ

高知 メガネのハマヤは、浜田清と久美+タカアキのメガネ店です。

電話でのお問い合わせはTEL.088-892-0171

〒781-2105 高知県吾川郡いの町新町66

40歳からの女性のかたに

通常、老視が始まる(意識する)のが40代半ばです。

40歳からのメガネレンズ選びは、レンズの種類をお選びいただくことになります。
レンズは種類やタイプにより、それぞれ明視域や横幅の視野が違ってきます。

近くが見えづらくなったときの選択肢として、レンズの種類には
@近方専用メガネ(単焦点レンズ)
A遠近両用メガネ(累進レンズ)
B中近両用メガネ(累進レンズ)
C近近両用メガネ(累進レンズ)
D近方視サポートメガネ(累進レンズ)

と、あります。

近方専用メガネは、近くを見る時のみ使用するメガネです。近くのものは良く見えますが、メガネを掛けたままでは遠方はボヤけます。遠方視をするときは、メガネを外します。

メガネを掛けたり、外したり、あまりカッコよくありません。老けて見られます。
「鼻メガネにして、遠方は見ます」ウーン、お年寄りっぽくなります。


カレイ(加齢)を感じさせないように、「いつまでも若々しく、美しく、健康に」カレイ(華麗)に生きるには、遠近両用メガネをチョイスすることがおすすめです。

遠近両用メガネでも、さかい目のあるタイプはダメです。老けて見られます。
さかい目のない、見た目はまったく普通の単焦点レンズに見える「遠近累進レンズ」にしてください。

こちらにもどうぞ→「遠近両用メガネ


遠近累進レンズで、「このメガネは老眼鏡ではありません」と主張してもいいのです。
主張しなくても遠近両用メガネは、常用できますので、老眼鏡っぽくなりません。

レンズにカラーをつけて、目元のオシャレもできますし、やや濃いカラーをつけてサングラスっぽくすることもできます。

中近両用メガネは、基本的には遠近両用メガネと同じような設計で、度数の配分が室内用メガネに向くようにしています。
「メガネを掛けるのは室内だけ」というかたにおすすめです。

ただし、通常の中近両用レンズは累進帯長(レンズの遠用部分と近用部分まで)が長めですから、フレームを選ぶ場合があります。
累進帯長が長い分、フレームの天地幅を必要とするのです。
中近両用の場合、天地幅は33mm以上は、確保したいです。

「でも、天地幅のあるフレームはいや」とおっしゃるかたには、天地幅が狭くても中近両用メガネで調製することが可能です。
ご相談ください。

中近両用メガネは、室内では掛けたまま行動できます。掛け外しの必要はありません。
度数やフレームによっては、屋外で遠近両としても使用できます。

近近両用メガネは、度数の配分が手元〜1m、2mぐらいまでに焦点を合わすレンズです。
パソコン作業などには、便利で見やすいメガネで、デスクワークなどに、威力を発揮します。
(近近両用メガネも、度数や年齢よっては室内で掛けたまま行動が可能です)

使用目的が主に近業ですから、おもいっきり派手(それぐらいの気持ちで)なフレームを選ぶのもアクティブに仕事をする一つの方法です。


●遠近両用レンズ
遠くから近くまで、広い範囲を見ることできます。屋外、屋内で使用するメガネです。

●中近両用レンズ
中間から近くまで、室内で過ごすことが多いかたにおすすめのレンズです。約5m〜約40pぐらいが見やすいメガネです。

●近近両用レンズ
近くを見る、デスクワークの多いかたにおすすめのレンズです。約1m、2m〜約35pぐらいが見やすいメガネです。

こちらもご覧ください→「職業や趣味、用途、用法にメガネを合わせる

近方視サポートメガネ(リマーク)は、「目の調節機能をサポートするレンズ」です。設計的には遠近累進レンズの加入度数を弱くしたものです。
遠近両用メガネと同じ使い方ができます。
20歳代〜40歳ぐらいまでのかたで、「近くの作業で、眼が疲れやすし、やや見えづらいときがある」かたに向いているレンズです。
ただし、眼位(視軸の向き)などにより、このレンズが向かない場合もあります。


眼の調節機能をサポート<リマーク>
リマーク遠くから近くまで「見る」運動をサポート。いつでも快適な視界が得られます。レンズの下方向に、「近く」をサポートする度数のゾーンを設けることで、遠くから手元まで視線が移動しても自然な見え方を実現しています。
 遠くを見る場合のイメージ
遠くを見る場合、レンズの上部分を使います。  
 近くを見る場合のイメージ 
近くを見る場合、レンズの下部分を使います。
 眼球断面図 
「近くを見る」ことは、調節を必要とする目の運動です。調節とは、遠くから近くの物へピント合わせを行うこと。
そのとき、毛様体筋という調節筋肉が働きます。リマークは、この調節筋肉をサポートするレンズです。

調節について

レンズカラーについて

レンズにカラーをつける目的は、
・紫外線や眩しい可視光線から眼を守る。
・コントラストを高める
・パソコン作業などが快適にできるようにする
という眼の保護や視機能に関することがあります。

パソコン用フィルターレンズ」、「キャリアカラー」、「ドライブウェア

必要なときだけ、カラーレンズをフレームに装着することができる「クリップオン」もおすすめです。

カラーレンズの、もう一つの目的は、目元のオシャレや、お顔の印象を変更することです。
カラーレンズは、目元のくすみなどを目立たなくすることもできます。

ファッション目的でカラーを選ぶ場合、フレームによっては無色という選択肢もあります。

ハッキリしたカラーのフレームは,無色レンズでも薄いカラーが付いているように見える場合がよくあります。
額縁であるフレームのリム(レンズの入る所)がレンズにフレームのカラーを映しこんでしまうからです。
「淡いカラーレンズ付き?」と見られたいのなら無色を選択しましょう。

でも「ちょっと 眩しいかな」という場合はフレームとお顔とレンズのカラーとのバランスをとりながらベターなカラーを選んでいきましょう。

ピンク系・・くすみがちな目の下がほんのり明るくなります
・ブルー系・・・充血の赤みを隠し白目をきれいにみせます
・ブラウン系・・・シャドウ効果で目元を立体的にみせます
・グレイ系・・・掘りが深くみえます

それぞれれに特徴はありますが、実際にレンズカラー見本をお顔にあててよりステキに見えるカラーをチョイスしてください。

レンズ選びのお手伝いは、浜田 久美がさせていただきます。


shop info店舗情報

高知 メガネのハマヤ

〒781-2105
高知県吾川郡いの町新町66
TEL.088-892-0171
定休日 毎週木曜日
営業時間 午前9時〜午後7時