遠近両用メガネの種類と特徴 | |
●二重焦点レンズ 遠用部と近用部にさかい目があるレンズです。 |
・長所 二重焦点レンズには種類がいくつかあり、累進レンズに比較して、近用部分の視野が広くとれるタイプがあります。 ・短所 中間距離にピントが合いづらいので、足元がぼやけて見えるときがあります。 他人からの見かけがよろしくありません。 |
●累進レンズ 遠用部と近用部にさかい目のないレンズです。 |
・長所 遠用部と近用部のさかい目がないので、中間距離にもピントがあいます。 他人からの見かけもいいです。 ・短所 遠用部と近用部の度数差が大きくなるにつれて、中間部分及び、近用部の視野が狭くなります。 度数により、像の歪みが感じられます。 |
車の運転用などに、偏光クリップオンサングラス「EZ−チェンジ」をお作りいただきました。 カラーは「 シャンパンゴールド」 このカラーは、レンズ色の影響を最小限に抑え、極めて自然に近い透過分布により裸眼に肉薄する視界を確保すると同時に、偏光機能で局部的な照り返しを大幅に除去します。 また、紫外線の次に有害とされる可視光線域の青色光を70%カットする機能も付加しています。 曇天や、雨の日にも好適なカラーです。 |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
雨の日は、道路からの反射で見えづらくなります。↓![]() |
|
そんな場合、EZ−チェンジ「シャンパンGold」を掛けると雨の日の車の運転が随分楽になります。 安全運転のためにも、視界は少しでも鮮明に! ![]() |
|
ディグリーフリップは、細かい作業用に調製しています。 20p〜30pぐらいにピントが合いやすい度数です。しっかり度数を出しても視野が狭くなることはありません。 遠方を見るときは、ディグリーフリップを跳ね上げます。 車の運転などで必要ないときは、ディグリーフリップを取り外して、EZ−チェンジに付け替えます。 ディグリーフリップとEZ-チェンジは 、本体バーは1本で、数パターンのレンズ組み合わせを楽しむことができます。 ・レンズは差し込み式で、簡単に脱着できます。 ・太めのセル枠にも、安定して取り付けができるように工夫がしてあります。 |
|
![]() ![]() |
![]() ディグリーフリップ2へ |
|
![]() |
〒781-2105
高知県吾川郡いの町新町66
TEL.088-892-0171
定休日 毎週木曜日・第三水曜日
営業時間 午前9時〜午後7時