本文へスキップ

高知 メガネのハマヤは、浜田清と久美+タカアキのメガネ店です。

電話でのお問い合わせはTEL.088-892-0171

〒781-2105 高知県吾川郡いの町新町66

複視について 4

複視とは一つのものが二つに見える現象です。

複視の事例 4

40代のD様
体調不良で脳外科を受診したところ、脳腫瘍が見つかり手術をされています。

眼科処方度数
R S±0.00 C−1.25D Ax180
L S±0.00 C−2.00D Ax180
で調製したメガネが「なんだか具合が悪い」と訴えられました。

眼科では「これ以上見えるメガネない」と言われたそうです。

当店検査、「両眼開放屈折検査」での基本度数は、
R S−0.25D C−1.00D Ax170
L Sー0.25D C−2.50D Ax5

眼位は、右眼上斜位 R 3〜4△B.D.
外斜位 6△B.I.
でした。

D様は、時々複視になり、時々抑制もしていました。

眼科処方のメガネは眼位矯正(プリズム矯正)をしていません。
これは「なんだか具合が悪い」原因の一つです。

乱視度数に関しましては、乱視が強度になればなるほど、より正確に乱視軸を調製しないといけません。
C−2,00Dぐらいの乱視度数で、乱視軸が5度違えば大きく矯正効果が落ちます。

眼科処方では、左右とも90°、90°とか180°、180°という乱視軸が多いのですが、細かく測定すると、案外ピッタリ90°というのは少なくて85°だったり93°だったりします。

乱視度数が弱くて、単焦点レンズ(遠近両用ではないレンズ)なら、85°を90°で調製しても大きな問題になることは少ないですが、乱視度数が強くて、遠近両用レンズでは見え方に大きな影響がでてきます。

「これ以上見えるメガネはない」そんなことはないでしょう。
なぜ、眼科はそんなに断定したがるの?


D様は運転が目的のメガネ調製ですが、近くも見えないと不便ということで遠近両用メガネで調製しました。

調製度数
R S−0.25D C−1.00D Ax170 
ADD1.50 1.5△B.D. 2.5△B.I.

L Sー0.25D C−2.25D Ax5   
ADD1.50 1.5△B.U. 2.5△B.I.


今回、眼位矯正をし、乱視度数も正確に調製しました。
正常な両眼視ができない時がありましたので、視機能トレーニングをしていただくようにしました。

しかし、D様はご病気のことで精神的に落ち込んでいました。
こんな場合、トレーニングは難しい点もあります。

トレーニングは眼筋に負荷を与えることにもなりますから、「視機能には良くても、自律神経には悪い」ことになる恐れもあるからです。

視機能トレーニングは脳の活性化にも有効ですから、体調を見ながら、適度にトレーニングをしていくしかなさそうです。
 ビジョントレーニングは、そのかたに適したやり方をアドバイスいたします。

トレーニングでは、輻輳刺激、開散刺激を起こしていき、その刺激により、眼と脳を鍛えます。
同時に立体視(左右の像が融像され、奥行き感覚が得られている状態)の向上も目指していきます。

両眼の連動が良くなり、眼球運動がスムーズになるように繰り返しトレーニングをしていきます。

  
・滑らかな眼球運動が行るようにトレーニングをします。
 
・輻輳力を鍛えます。
  

複視について5へ
  

複視3へ
 
浜田 清の知恵へ
 

shop info店舗情報

高知 メガネのハマヤ

〒781-2105
高知県吾川郡いの町新町66
TEL.088-892-0171
定休日 毎週木曜日・第三水曜日
営業時間 午前9時〜午後7時