本文へスキップ

高知 メガネのハマヤは、浜田清と久美+タカアキのメガネ店です。

電話でのお問い合わせはTEL.088-892-0171

〒781-2105 高知県吾川郡いの町新町66

近視で内斜位について

事例 2

30代のB様

10年前に眼科で「斜視」と診断されています。
メガネは気持ち悪くて掛ける気持ちにはなれなかった。

斜視の手術をすすめられ検査もしたが、途中でやめた。それっきりです。

今回、免許を取得するためのメガネがご希望です。

5mでの基本度数は、
R Sー1.25D C−0.50D Ax100
L Sー1.50D C−0.50D Ax80

眼位は、内斜位 15.0△B.O.(ベースアウト)。
近見眼位は 12.0△B.O.

眼精疲労があり、疲れたときは複視が発生していました。頭痛もあります。

B様の眼位矯正をどうするか。
10年前の眼科検査では、「メガネはダメ」の判断をされています。
メガネに対する抵抗感も少なからずお持ちなはずです。
プリズム眼鏡を掛けられるかどうか。

プリズムなしでの矯正も可能ですが、それでは眼位の問題が残ったままになります。

この問題は、「内斜位→内斜視→抑制→弱視」のコースになる恐れがあります。

B様は車の運転もされています。安全運転のためにも、この機会に少しでも「高度な視機能」を確立してもらいたいです。

そのご提案として、

まず、近視度数は
R Sー0.50D C−0.25D Ax100
L Sー0.75D C−0.25D Ax80
に弱めました。
この度数で両眼視力は「0.9」でした。免許の条件はクリアできます。

度数を弱めることにより、違和感を少なくできます。
近視で内斜位のかたは、近視度数を弱めることにより近見視での調節力が少なくてすみますので、その点でも好都合です。

で、「内斜位のプリズム矯正量をどうするか」。

「調節と輻輳の関係、融像幅などを考慮に入れてプリズム量を決定する」という考え方もあるのですが、プリズム矯正に絶対的な法則はありません。

内斜位は、遠見時は開散力を強要されるため、外直筋に負担がかかります。
外直筋の作用は弱いために、眼精疲労が起きやすく、複視が発生する確率も高くなります。
遠近感覚も悪くなりがちです。
「ゆえに内斜位は、全量を矯正するべきだ」と考えることもできます。

B様の場合も、遠見用メガネとして、遠見眼位の15.0△B.O.を全矯正したほうが眼位が安定します。

しかし、理想と現実は違います。30代のB様にいきなり15.0△は難しい。

空間視の違和感が、大きく立ちはだかります。

だけど、多少違和感を覚えても、その問題は時間的要素が解決することも少なくありません。

まず、B様には10.0△B.O.矯正で試していただきました。

「ウワー、これはダメだ!」
「はい、空間視の違和感があると思います。が、暫くそのままで遠方の景色などを見ていてください」
「どんな、感じでしょうか」
「良く見えますが、やはり気持ちが悪い」
「では、プリズム量を減らしていきます」

この間に、プリズム矯正に関しての薀蓄や、私の体験談なども交えて眼位の説明をしました。

時間をかけて装用テストをしていき、B様の年齢、眼位検査での感覚、などを考慮に入れて、B様とのお話合い、委ね合いをへて、妥協点を探りました。

最終的に見え方のチェックなどをし、私の経験によるさじ加減を発揮して
R Sー0.50D C−0.25D Ax100 3.0△B.O.
L Sー0.75D C−0.25D Ax80  3.0△B.O.

の度数で調製しました。

10年前に受診された眼科では、メガネ(プリズム矯正)を拒否されたB様。

患者さんの立場では、眼科ではコミュニケーションが取りづらいです。日頃からプリズム矯正をしていない眼科では、さじ加減を発揮することは難しかったのでしょう。

内斜視の手術に関してはどうだったでしょう?手術はリスクもあります。
しなくて正解だったかも知れません。

ある程度以上のプリズム眼鏡の場合、フレーム選びも重要な要素になります。
通常、できるだけ頂間距離を短く(まつ毛につかないぐらいまで)したほうが違和感が少なくなるので、「U字クリングス」フレームを選んでいただきました。


 
内斜位3へ
  
内斜位1へ

浜田 清の知恵へ
 

shop info店舗情報

高知 メガネのハマヤ

〒781-2105
高知県吾川郡いの町新町66
TEL.088-892-0171
定休日 毎週木曜日
営業時間 午前9時〜午後7時