本文へスキップ

高知 メガネのハマヤは、浜田清と久美+タカアキのメガネ店です。

電話でのお問い合わせはTEL.088-892-0171

〒781-2105 高知県吾川郡いの町新町66

複視について

複視とは一つのものが二つに見える現象です。

単眼複視と両眼複視があります。

単眼複視となる原因は、乱視などの屈折異常や白内障などの眼疾患です。
両眼複視となる原因は、外眼筋麻痺などの眼球運動障害や、斜視、斜位などの視機能異常です。

単眼複視の見え方は、「二つに見える」というよりも「ピントが合わない、ぶれて見える」という感じでしょうか。

一つのものが  

上下方向に二つに見える複視 


水平方向に二つに見える複視 

単眼複視の見え方の感じ 
両眼複視が発生すると、車の運転はもちろのこと日常生活にも支障をきたします。
そんな場合、光学的対応として「プリズム眼鏡」の選択があります。

なお、眼球運動障害の原因に
・外傷
・血管性病変
・腫瘍
・動脈瘤
・炎症
や原因が特定できないものまでありますので、急に複視になった場合、まずは病院へ行ってください。


複視の事例1


40代のA様

「1年前に脳梗塞をし、複視になった。今は正面視はあまり気にならないが、側方視ではかなり複視が気になる」とのことでした。

5mでの基本度数は、
R S±0.00D C−1.75D Ax70
L S±0.00D C−1.25D Ax85
(SはSpherical、遠視、近視の球面度数。DはDioptre、曲光力、度数の単位。CはCylindrical、円注、乱視度数。AxはAxis、乱視軸)

眼位(視軸の向き)は、右眼上斜位 R 1.5△B.D.(ベースダウン)
(△はPrism dioptre。BDはプリズムのベース方向)
でした。

眼位検査は、真っ直ぐに正面を向いた正面視での値です。

A様は脳梗塞が原因で、眼球運動に障害があります。
側方視では、外眼筋麻痺による複視が発生し、物が二重に見える状態です。

側方視での眼位を検査してみますと、R 6.0△B.U.〜(ベースアップ)ぐらいで、複視がマシになる感じがありました。
正面視と側方視では、眼位が大きく変動します。

こんな場合、「メガネの調製をどうするか」です。


複視を改善する方法として「片眼遮閉」がありますが、正面では複視は起きていないので、この方法は×です。

A様の場合、年齢的にも自然治癒が期待できるかも知れません。よほどの支障がなければ片眼遮閉はしないほうがいいです。

上下の複視は、プリズム矯正が有用な場合もあります。
しかし、外眼筋麻痺では見る方向により、偏位量、偏位方向が異なってくるためにプリズム処方が困難な場合もあります。
A様もそうです。

正面視での眼位を矯正し、かつ側方視での複視も軽減できるMプリズム矯正方をご提案しましたが、実用的に使えるかどうかは、わかりません。

それで、ひとまずは正面視での度数で調製し、正面視での眼位を整え、できるだけ正面で物を見るようにアドバイスをしました。
正面視をするには、側方からの情報をある程度遮ったほうがいいので、そういうフレームを選んでいただきました。
 
側方視からの余分な情報や、横からの光線を防ぐことができるフレームです。 

後日、「やはり、側方視での複視が気になる。バイクに乗るときに不便だ」ということで、ご来店されました。
鼻側からの視野も少なくした方がマシだとのことで、オクルージョンをレンズに部分的に貼ってもらうことにしました。

 
 オクルージョン
遮閉することを目的とした膜です。遮閉の程度が何種類かあります。
それと、必要に応じてMプリズム矯正も試していただくことにしました。
この方法が実用的に使えるのであれば、視機能的にはオクルージョンよりも有用だと思います。

今後、A様の外眼筋麻痺がどのように変化するのか、予測はつきません。
偏位量に応じてMプリズム矯正をすることもできますし、「ディグリーフリップ」での矯正も可能です。


複視が治った事例→「複視について 5


複視を遮閉レンズで解消した事例→「複視について 6
                「複視について 7
  

複視について2へ
 
浜田 清の知恵へ
 

shop info店舗情報

高知 メガネのハマヤ

〒781-2105
高知県吾川郡いの町新町66
TEL.088-892-0171
定休日 毎週木曜日
営業時間 午前9時〜午後7時